Error Code

エラーコード表

まずは下記の事項をご確認ください。

⚠️電源が入らない

  • 電源プラグが入っているかどうかを確認してください。
  • リモコンが電池切れになっていませんか?
  • ブレーカーが落ちていないかをご確認ください。

⚠️効きが悪い

  • フィルターの汚れ
  • 冷媒のガス漏れ
  • 熱交換器の汚れ

⚠️異音がする

  • 室内機の音の場合、フィルターを取り付け直すと改善することがあります。室外機の場合、冷房運転の時と比べ暖房運転の際、音が大きくなるのは異常ではありません。

⚠️異臭がする

  • 生活臭や埃が熱交換器や送風ファンに蓄積して、臭いが出る場合があります。特に、夏場などの温度が高い時には感じやすくなります。しばらく運転を続けると匂いが取れることがありますが、改善しない場合はエアコンクリーニングが必要です。

ダイキン

エラーコード 症状
A0

《R32冷媒仕様の床置き形室内機》

  • 自機の冷媒漏えいをセンサーが検知
  • 冷媒以外のガスをセンサーが検知
  • 配管貫通部から侵入した室外からの冷媒ガスを、センサーが検知
  • 同一室内の別室内ユニットからの冷媒漏えいを、センサーが検知

《その他の機種》

  • 室内ユニットの端子台(T1・T2)に接続されている外部保護装置が作動している。
  • 現地設定の「外部発停入力」が有効になっている。
A1
  • プリント基板の不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
A3
  • ドレンパン内汚れによる排水の不具合
  • ドレンポンプの不具合
  • フロートスイッチの不具合
  • プリント基板の短絡コネクタの不具合
  • プリント基板のコネクタ接続部の不具合
  • 加湿器−ドレンポンプ連動設定の不備
  • ドレン排水管の詰まりによる排水の不具合
  • 電圧不足(200Vが安定供給されているか)
A6
  • ファンモータハーネスの不具合
  • コネクタ接続部の不具合
  • ファンモータの不具合
  • プリント基板の不具合
  • ファンに異物が絡まっている
A7
  • スイングモータの不良
  • 中継ケーブルの不良(電源およびリミットスイッチの不良)
  • フラップカム機構の不具合(ギア噛み、すべり)
  • プリント基板の不具合
  • パネル取り外し時のケーブル接続不備
A8
  • 電源電圧が定格範囲外
  • 連絡配線の接続不良、誤配線
  • 瞬時停電などによる電圧の変動
A9
  • 電子膨張弁コイルの不具合
  • 室内基板から中継コネクター接続の不備
  • 電子膨張弁本体の不具合
  • 室内プリント基板の不具合
  • プリント基板上でのコネクタ接続部の外れ、接触の不備
AF
  • ドレンパン内汚れによる排水の不具合
  • ドレンポンプの不具合
  • フロートスイッチの不具合
  • プリント基板の短絡コネクタの不具合
  • プリント基板のコネクタ接続部の不具合
  • 加湿器からの水漏れ
  • ドレン排水管の詰まりによる排水の不具合
AH
  • オプション機器系の不具合
  • 空気清浄ユニット系の不具合
  • ストリーマ脱臭ユニット系の不具合
  • オートクリーンパネル系の不具合
AJ
  • 能力設定アダプタの取付け忘れ
  • 能力設定アダプタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
C1
  • プリント基板とファン用プリント基板間のコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
  • ファン用プリント基板の不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
C4
  • 液管サーミスタの不具合
  • 液管サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
C5

《セパレート、同時運転タイプ》

  • 熱交換器中間サーミスタの不具合
  • 熱交換器中間サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合

《個別運転タイプ》

  • 熱交換器ガス管サーミスタの不具合
  • 熱交換器ガス管サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
C6
  • 室内プリント基板とファン用プリント基板の組合せの不具合
  • 能力設定アダプタの接続不備
  • ファン用プリント基板の型式違い
C9
  • 吸込空気用サーミスタの不具合
  • 吸込空気用サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
CC
  • 湿度センサーの不具合
  • プリント基板の不具合
CE
  • 輻射センサーの不具合
  • 人検知センサー、床温度センサーの不具合
  • 室内プリント基板の不具合
  • 中継ハーネスの不具合(コネクタ接続部の外れ、接触の不備)
CJ
  • リモコンサーミスタの不具合
  • リモコンプリント基板の不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
E0
  • 圧縮機の不具合
  • 冷媒系統の不具合(冷媒不足・詰まり)
  • 電磁開閉器の不具合
  • 電子膨張弁の不具合
  • プリント基板の不具合
  • 冷媒過充てんによる不具合
  • 閉鎖弁閉による不具合
E1
  • 電圧の瞬間低下
  • 電源瞬時停電
  • プリント基板の不具合
  • ファンモータの不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
E3
  • 冷媒系統の不具合(過充てん・詰まり)
  • 電子膨張弁の不具合
  • プリント基板の不具合
  • 閉鎖弁閉による不具合
E4
  • 室外機低圧圧力スイッチ又はセンサの不具合
  • 電子膨張弁の不具合
  • プリント基板の不具合
  • 冷媒系統の不具合(冷媒不足・詰まり)
  • 閉鎖弁閉による不具合
E5
  • 圧縮機の不具合
  • 起動時の高低圧の均圧不足
  • 閉鎖弁閉による不具合
  • インバータ基板の不具合
E6
  • 圧縮機の不具合
  • 電子膨張弁の不具合
  • 室外機プリント基板の不具合
  • 閉鎖弁閉による不具合
E7
  • ファンモータの不具合
  • プリント基板の不具合
  • 中継コネクタの接続不良
  • ファンに異物が絡まっている
E9
  • 電子膨張弁コイルの断線
  • コネクタ抜け
  • 室外機プリント基板の不具合
  • 外的要因(ノイズなど)
F3
  • 冷媒系統の不具合(冷媒不足・詰まり)
  • 吐出管サーミスタの不具合
  • 電子膨張弁の不具合
  • プリント基板の不具合
  • 閉鎖弁閉による不具合
F6
  • 冷媒過充てん
  • 外気サーミスタが外れている
  • 液管サーミスタが外れている
  • 熱交換器サーミスタが外れている
  • いずれかのサーミスタに不具合がある
H3
  • 高圧圧力スイッチの不具合
  • 高圧圧力スイッチのコネクタ接続部の不具合
  • 中継ハーネスの不具合
  • プリント基板の不具合
H4
  • 低圧圧力スイッチの不具合
  • 低圧圧力スイッチのコネクタ接続部の不具合
  • 中継ハーネスの不具合
  • プリント基板の不具合
H7
  • ファンモータの不具合
  • ファンモータのハーネスまたはコネクタ接続部の不具合
  • インバータ基板の不具合
H9
  • 外気サーミスタ接続部の不具合
  • 外気サーミスタの不具合
  • プリント基板の不具合
J1
  • 高圧圧力センサーの不具合
  • 低圧圧力センサーと高圧圧力センサーの誤接続
  • センサー接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
J2
  • 定速圧縮機用電流センサーの不具合
  • プリント基板の不具合
  • 定速圧縮機コイルの断線
  • 定速圧縮機用電磁開閉器の不具合
J3
  • 吐出管サーミスタの不具合
  • 吐出管サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
J5
  • 吸入管、またはアキュームレータ入口サーミスタの不具合
  • 吸入管、またはアキュームレータ入口サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
J6
  • 熱交換器サーミスタの不具合
  • 熱交換器サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
J7
  • 熱交換器中間サーミスタの不具合
  • 熱交換器中間サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • 室外プリント基板の不具合
J8
  • 液管サーミスタの不具合
  • 液管サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
J9
  • 過冷却熱交出口サーミスタの不具合
  • 過冷却熱交出口サーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
JA
  • 高圧圧力センサーの不具合
  • 低低圧圧力センサーと高圧圧力センサーの誤接続
  • センサー接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
JC
  • 低圧圧力センサーの不具合
  • 低低圧圧力センサーと高圧圧力センサーの誤接続
  • センサー接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
L1
  • インバータ基板の不具合
  • ファンモータ用インバータ基板の不具合
  • ファンモータ(直流)の不具合
  • 圧縮機の絶縁劣化
  • 外的要因(ノイズ等)
L3
  • リアクタサーミスタの不具合
  • リアクタハーネス接続部の外れ、接触の不備
  • インバータ基板の不具合
L4
  • フインサーミスタの不具合
  • フィンサーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
L5
  • 圧縮機の不具合
  • 圧縮機ハーネス接続部の不具合
  • インバータ基板の不具合
L8
  • 圧縮機過負荷
  • 圧縮機の不具合
  • 圧縮機ハーネスの接続はずれ
  • インバータ基板の不具合
L9
  • 圧縮機の不具合
  • 正しい冷媒量が充填されていない(過充てん)
  • 通電後6時間以上経過していない※
  • 閉鎖弁の開け忘れ
  • 圧縮機のハーネスが外れている
LC
  • 機内配線の不具合
  • プリント基板の不具合
  • ファンモータの不具合
  • ノイズフィルターの不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
P1

電源からの供給電圧が安定しているか、電源電圧を常時記録できる機器(メモリーハイコーダなど)で三相間の電源電圧を確認してください。

P2
  • ガス閉鎖弁、液閉鎖弁が全開になっていない
  • 冷媒追加充てん用ボンベのバルブが開けられていない
  • 室内ユニットの吸込口、吹出口が閉鎖されている
  • 室内温度が10℃を下回っている
  • チェック運転操作が手順通りに実施されていない
P3
  • フインサーミスタの不具合
  • フィンサーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
P4
  • フインサーミスタの不具合
  • フィンサーミスタのコネクタ接続部の不具合
  • プリント基板の不具合
P8

《試運転(冷媒自動充てん運転)時の表示です》

冷媒自動充てん運転が室内熱交換器の凍結防止の為に停止しました。

再度、自動充てん運転を行ってください。

P9

《試運転(冷媒自動充てん運転)時の表示です》

機器不具合ではありません。

据付説明書の指示に従い作業してください。

PA

《試運転(冷媒自動充てん運転)時の表示です》

機器不具合ではありません。

据付説明書の指示に従い作業してください。

PE

《試運転(冷媒自動充てん運転)時の表示です》

機器不具合ではありません。

据付説明書の指示に従い作業してください。

PJ

《プリント基板を交換した場合》

  • 能力設定アダプタの未接続
  • プリント基板の組合せの不備

《上記以外の場合》

  • プリント基板の不具合
  • ファンモータの不具合
U0
  • 冷媒系統の不具合(冷媒不足、詰まり)
  • 閉鎖弁の開け忘れ
  • 低圧圧力センサーの不具合
  • 吸入管サーミスタ、熱交換器サーミスタの不具合
  • 冷媒配管の誤接続
U1
  • 電源が逆相または欠相
  • 電源電圧の不平衡
  • ブレーカの不具合
  • プリント基板の不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
U2
  • 電源電圧が正常範囲外(±10%電圧)
  • パワーユニットの不具合
  • プリント基板の不具合
  • 電源が欠相
  • 電磁接触器の不具合
  • ファンモータの不具合
  • 瞬時停電
U3

チェック運転を完了させないと、運転させることができません。

U4
  • 室内プリント基板の不具合
  • 室外プリント基板の不具合
  • 室外ファンモータの不具合
  • 内−外連絡線の配線接続部の不具合
  • 別売品の配線接続不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
U5
  • プリント基板とリモコン間の配線の不備
  • プリント基板の不具合
  • リモコンの不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
U8
  • リモコンの不具合
  • プリント基板の不具合
  • 2リモコン時、現地設定の未実施
  • 外的要因(ノイズ等)
U9

同一系統内の他の室内機のチェックをしてください
(U4、U5、A9などが発生していないか)

UA
  • 台数設定している室内台数と、接続している台数とが異なっています
  • 同時運転マルチの場合、台数設定が必要となります。リモコン線は渡しません(親機のみリモコン取付です)
  • 床置タイプの同時運転マルチの場合、子機のリモコン接続を外します
  • プリント基板交換の場合、再度現地設定が必要です
  • オートクリーンパネル搭載の場合、室外機が対応製品かを確認ください
  • リモコン配線がNP端子に接続しているかを確認ください
  • 室内もしくは室外プリント基板の不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
UC
  • 集中アドレスが重複している
  • プリント基板(室内)の不具合
UE
  • 室内機または室外機の電源が遮断されている
  • 集中管理機器と室内機間の配線接続不具合
  • 親集中コネクタの接続不具合
  • プリント基板(室内)の不具合
  • 集中制御機器の不具合
UF
  • 室内機の配管接続の不具合
  • 連絡配線の接続の不具合
  • 閉鎖弁の開け忘れ
  • 室内プリント基板の不具合
UJ
  • マルチレベルコンバータ配線接続の不備
  • マルチレベルコンバータサーミスタの不具合
  • マルチレベルコンバータの不具合
  • マルチレベルコンバータ内部温度の上昇
M1
  • 集中管理機器の不具合
  • 外的要因(ノイズ等)
M8
  • 集中機器の電源が遮断されている
  • 集中管理機器の台数を変更した後、リセットを行っていない
  • リセットSWを通常側へ戻していない
  • 集中管理機器間の配線の不具合
  • 集中管理機器の不具合
MA
  • 併用できない組み合わせの集中機器がある
  • 親集中設定の誤り(同一通信系統に親集中コネクタが複数存在する、または親集中コネクタが無い)
  • 外的要因(ノイズ等)
  • 集中管理機器の不具合
MC
  • 主/従設定の誤り
  • 外的要因(ノイズ等)
  • 集中管理機器の不具合

三菱

エラーコード 症状
E1 室内~リモコン通信回路不良、リコモン線異常
E5 室内外機通信異常
E6 室内熱交温度センサ不良
E7 吸込温度センサ不良
E8 暖房過負荷運転
E9 ドレン排出不良
E10 1リモコン複数台制御時接続台数オーバー(17台以上)リモコン不良
E14 親子室内ユニット間通信異常
E16 ファンモータ異常
E28 リモコン温度センサ異常
E33 インバーター次電流異常
E34 電源欠相
E35 冷房過負荷運転
E36 吐出管温度異常
E37 室外熱交温度センサ不良
E38 外気温度センサ不良
E39 吐出管温度センサ不良
E40 高圧異常
E41 室内~リモコン通信回路不良、リコモン線異常
E42 圧縮機過電流異常
E45 インバータ通信異常
E47 インバータ過電圧異常
E48 DCファンモータ異常
E49 低圧圧力異常または低圧圧力センサ異常
E51 インバータ・ファンモータ異常
E53 吸入管温度センサ異常
E54 低圧圧力センサ不良
E55 圧縮機ドーム下温度センサ不良
E56 パワトラ温度センサ不良
E57 冷媒量不足
E59 圧縮機起動異常
E60 圧縮機ロータロック異常
E75 センターコンソール(SLA)通信異常

東芝

エラーコード 症状
E1 リモコン親なしリモコン通信異常
E2 リモコン送信不良
E3 室内⇔リモコン間定期通信エラー
E4 室内外シリアル異常IPDU−CDB間通信異常
E8 室内アドレス重複
E9 リモコン親重複
E10 CPU間通信異常
E18 室内ユニット親子間定期通信エラー
E31 IPDU通信異常
F1 室内ユニット熱交センサ(TCJ異常)
F2 室内ユニット熱交センサ(TC異常)
F4 室外機吐出温度センサ(TD)異常
F6 室外機温度センサ(TE、TS)異常
F7 TLセンサ異常
F8 室外機外気温センサ異常
F10 室内ユニット室温センサ(TA)異常
F12 TS(1)センサ異常
F13 ヒートシンクセンサ異常
F15 温度センサ誤接続
F29 室内ユニット他の室内基板異常
F31 室内PC板
H1 室外機コンプブレークダウン
H2 室外機コンプロック
H3 室外機電流検出回路異常
H4 ケースサーモ動作(1)
H6 室外機低圧系異常
L3 室内ユニット親重複
L7 個別室内ユニットにグループ線あり
L8 室内グループアドレス未設定
L9 室内能力未設定
L10 室外PC板
L20 LAN系通信異常
L29 室外機他の室外機異常
L30 室内ユニットへの外部異常入力あり(インターロック)
L31 相順異常その他
P3 室外機吐出温度異常
P4 室外機高圧系異常
P5 欠相検出
P7 ヒートシンク過熱異常
P10 室内ユニット溢水検出
P12 室内ユニット室内ファン異常
P15 ガスリーク検出
P19 四方弁異常
P20 高圧保護動作
P22 室外機室外ファン異常
P26 室外機インバータIdc動作
P29 室外機位置検出異常
P31 他の室内ユニット異常

パナソニック

エラーコード 症状
E3 室温センサ異常: 室温センサ、室内基板不良
E4 室内配管センサ異常: 配管センサ、室内基板不良
E5 リモコン異常: リモコン、配線、室内基板不良
E6 室内外伝送異常: 内外信号線、配線、室内・外基板不良
E9 ルーバ異常: 風向ルーバスイッチ、駆動モーター、室内基板不良
E10 輻射センサ異常: 輻射センサ系不良
E11 加湿器異常: 加湿器、基板不良
E13 過電流保護異常: 過電流保護、欠相、電圧、圧縮機、電磁接触器、基板不良
E15 高圧カット異常: 熱交換器目詰り、送風機、基板不良
E16 欠相防止異常: 電源電圧、欠相検知回路、室外基板不良
E17 外気温度センサ異常: 外気温度センサ、室外基板不良
E18 外機配管センサ異常: 室外機配管温度センサ系不良、室外基板不良
F11 冷暖房の切替異常: 四方弁本体・コイル不良、室外基板不良
F13 ヒーター断線異常: 室内ヒーター不良、室内基板不良
F14 ヒーター電圧異常: 室内ヒーター系不良、室内基板不良
F90 PFC保護異常: 制御基板系不良
F91 冷凍サイクル異常: 冷媒洩れ、冷凍サイクル系不良
F93 圧縮機異常: 圧縮機・基板・パワートランジスタ不良
F96 IMP過昇保護異常: 室外基板系不良
F99 DCピーク動作異常: パワトラ・トランジスタモジュール・圧縮機・室外基板不良
H11 室内外通信異常: 室内外基板、配線、ヒューズ不良
H14 吸込センサ異常: 室内吸込センサ系不良
H15 吐出センサ異常: 室外吐出センサ系不良
H16 CT断線異常: 室外CT系不良、室外基板不良
H19 ファンモーターロック: 室内ファンモーター不良、室内基板不良
H20 ヒーター回路異常: 室内ヒーター制御回路不良
H21 ドレン水位異常: ドレンセンサ、ポンプ、排水回路不良、室内基板不良
H23 室内熱交センサ異常: 室内熱交換器センサ系不良、室内基板不良
H24 室内熱交センサ異常: 室内熱交換器センサ系不良、室内基板不良
H27 外気センサ異常: 外気温度センサ、室外基板不良
H28 室外熱交センサ異常: 室外熱交換器センサ系不良、室内基板不良
H30 吐出センサ異常: 室外吐出センサ系不良、室外基板不良
H97 ファンモーターロック: 室外ファンモーター不良、室外基板不良
H98 高圧過昇保護異常: 室内吸込フィルター、熱交換器汚れ・目詰まり
H99 内機凍結保護異常: 室内吸込フィルター、熱交換器汚れ・目詰まり、ガス欠

日立

エラーコード 症状
01

【室内保護装置作動】

  • フロートスイッチ作動
  • 補助リレー故障
  • 室内プリント板故障
  • 室内ファンモータ用インターナルサーモ作動
  • コネクタ接触不良
02

【室外保護装置作動】

  • 高圧カット作動
    (熱交換機詰り、冷媒過多他)
  • 吐出ガスサーモ作動(冷媒不足他)
  • メリコンリレー作動
  • 室外ファンモータ用インターナルサーモ作動
  • 室外プリント板故障
  • 保護装置の誤動作
  • コネクタ接続、接触不良

【室外保護装置作動】

  • 高圧カット作動
    (熱交換機詰り、冷媒過多他)
  • 室外ファンモータ用インターナルサーモ作動
  • 室外プリント板故障
  • 保護装置の誤動作
  • コネクタ接続、接触不良
03

【伝送異常】

  • 停電、室外電源入れ忘れ
  • 室外電源、操作回路ヒューズ溶断
  • 室外トランス故障
  • 室内外プリント板故障
  • 配線の断線、接触不良、結線ミス
  • 室内号機設定ミス
04

【インバータトリップ異常】

  • インバータプリント板故障
  • インバータパワー部故障
  • 圧縮機故障(過電流)

【室外保護装置作動(暖房時過負荷運転)】

  • 高圧カット、吐出ガスサーモ作動
    (室内吸入空気温度28℃以上、外気温度15℃以上、弱風で表示)
05

【相検出異常】

  • 逆相、欠相・室外プリント板故障
  • コネクタ接続、接触不良
06

【室外電圧不足】

  • インバータプリント板、インバータパワー部故障
  • 供給電源異常・コネクタ接続、接触不良
07

【吐出ガス・スーパーヒート低下】

  • 冷媒過多
  • 吐出ガスサーミスタ故障
  • プリント板故障
  • 電子膨張弁故障(コネクタ外れ)
  • 冷媒、電気系統アンマッチ
    (個別ツインのみ)
08

【吐出ガス温度過昇異常】

  • 冷媒不足
  • 吐出ガスサーミスタ故障
  • プリント板故障
  • 電磁弁故障

【吐出ガス温度過昇異常】

  • 冷媒不足
  • 吐出ガスサーミスタ故障
  • プリント板故障
  • 電磁弁故障
  • 電子膨張弁故障
  • 冷媒、電気系統アンマッチ
    (個別ツインのみ)
09

【凍結防止制御作動】

  • 冷媒不足・熱交換機凍結
11

【吸込空気温度サーミスタ異常】

  • サーミスタ故障
  • コネクタ接続、接触不良
  • プリント板故障
12

【吹出空気温度サーミスタ異常】

  • サーミスタ故障
  • コネクタ接続、接触不良
  • プリント板故障
13

【凍結防止サーミスタ異常】

  • サーミスタ故障
  • コネクタ接続、接触不良
  • プリント板故障
14

【室内リモートセンサ異常(オプション)】

  • サーミスタ故障
  • コネクタ接続、接触不良
  • プリント板故障

【室内熱交ガス管温度サーミスタ異常】

  • サーミスタ故障
  • コネクタ接続、接触不良
  • プリント板故障

エラーコードの確認方法について

エアコンの運転中にエラーが発生し停止した場合、室内機運転ランプが点滅します。
その際、以下の手順でエラー内容がご確認いただけます。

  1. 運転中にエラーが発生し、停止した場合リモコンの運転ランプ(緑)が点滅します。
  2. 画面下部に「異常:メニューボタンを押してください」と表示されますので、「メニュー/確定」ボタンを押してください。
  3. 表示されたエラーコードを記録し、内容をご確認ください。
Contact

お問い合わせ

ご相談やお見積もりなど、お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-983-012

受付時間 : 9:00〜18:00(平日)

メールでのお問い合わせ